2009-01-01から1年間の記事一覧

才色兼備のポーチです

コロンとした形が特徴的な「がま口ポーチ」が入荷しました。パカッと口が大きく開くので、収納しやすく、中身も取り出しやすくなっています。 抑えた色づかいのなかで、赤と黒の金魚が際だち、今にも泳ぎ出しそう。浮遊感を感じさせる絵柄は暑さで疲れた心も…

七夕SALE開催中です!

今日は七夕ですね。関東地方はこれから晴れそうな気配。 今年は天の川を見ることができるでしょうか? さて、せっかくの七夕ですから、七月七日にちなんで何かできないかな、と今朝ふと思い立ち(遅すぎ?)、当店の七つの品を一日限りの大特価でご提供する…

旅する蝶々

今日から7月ですね。 今月の表紙は「アザミにとまるアサギマダラ」です。 「アサギマダラ」は長距離を移動することで知られる蝶々。 夏に日本本土にいたアサギマダラが秋になると遠くは台湾まで南下。 台湾で繁殖した子孫が春になると北上して、日本に戻って…

再利用も楽しめる?!「香りの箱」

今日は、穏やかな和の香りが漂う「香りの箱 朝顔」のご紹介です。 当初、「これはギフト用かなぁ」と思っていましたが、いざ自分が使ってみるとなかなかいい感じ。 おトイレや玄関などに置いておくとちょっと格調高く見えるのが嬉しいのです。 香りが弱くな…

『Japanism Art Exhibition』

火曜日から始まる「Japanism Art Exhibition」に蒔絵屋・伯兆さんが参加されます。 これは、日本文化や歴史を題材にしている、日本の技法や和柄などを扱うなど、和をテーマとした作品を作るアーティスト7人の展示会。 作品に触ることも出来ますし、当展で扱…

本日のお披露目は桐つながり

本日、アップした品はどちらも桐で作られたもの。 新潟・加茂の茂野タンス店製作のおもちゃ「キリー・カー」と金沢の岩本清商店「焼桐のお盆」です。 「キリー・カー」は一切塗装をせず、桐の色白で無垢なやさしさが全面に出ています。 このなめらかさ、見て…

梱包に込める愛

最近、再入荷してきたものをまとめてお知らせしますね。 シャンタンチーフ(4月以来の再入荷。お待たせしました!) 蒔絵屋「根付 撫子」 うヴぇや 「ツユクサ蛙」 「切り絵カード 蟹座」 当店には週に何度も仕入れの荷物が届きます。 そのどれをみても、梱…

玉椿でTシャツリメイク

「何を縫いつけてるか、おわかりになりますか? ふふふ」というメールとともに送られてきた一枚の写真。 見てみると以前当店で扱っていた「和柄手ぬぐい・玉椿」がTシャツにリメイクされているではありませんか。 メールの主は、チェコ語翻訳家の木村有子さ…

嬉しい手作り

先日、うヴぇやさんの「ツユクサ蛙」「金魚」「花火」の夏の行灯三部作(?)が入荷しました。 その際に、ウヴェさんが添えてくれたのがこのカード。 雲の形の中に雨のしずくがポタリポタリ。それを受けとめる紫陽花。 うすーく色が透けてみえるのがとっても…

今、売れてます

全国的に梅雨入りし、蒸し暑くなってきましたね。 季節に敏感な翠のお客様に今、人気が高いのが錫でできた「タンブラー 鎚目」。 しばらく品切れでしたが、本日再入荷しました。 錫は金属としては柔らかく、手作業で打ち出した鎚目はのっぺりとした工業製品…

6/11 臨時休業のお知らせ

誠に勝手ながら、6月11日(木)は都合によりお休みをいただきます。 6/10午後以降のご注文の発送、6/11のメール対応は6/12以降となります。 ご迷惑をおかけしますが、何とぞご了承のほどお願い申し上げます。

くらふてぃあ・杜の市

今週の週末、長野県駒ヶ根市で「くらふてぃあ・杜の市」があります。 キナさんが参加を予定しています。 緑豊かな信州で手作りの作品に触れ、その作り手さんたちと出会う一日を過ごすのも楽しそうですね。 ご興味のある方は是非おでかけください。 くらふて…

辛口でのご紹介です

今、新書はすごく出版点数が伸びています。出版界では新書ラッシュ、あるいは新書バブルとも言われているようです。そんな流れを受けてか、遊中川さんでも新書版カバーが初めてお目見えしました。 麻のカバーは手が滑らず、さらっとしていて、実にいい触り心…

金沢の夏じたく展

本日より、「銀座三越7F リミックススタイル」にて『金沢の夏じたく展』が始まりました。 金沢生まれの季節の品、定番の品がいろいろ揃っています。 夏の支度に、父の日の贈り物に、夏の涼しさに、いかがでしょう。 主な参加作家/店と品は以下のとおりです…

今月は表紙替えあります

今日から6月ですね。 先月は最後に大失敗をしてしまい、お客様にご迷惑をおかけしてしまいました。 寛大なお客様のお蔭で救われましたが、これから同じ過ちを繰り返さぬよう、心を引き締めていかねば、と自分に言い聞かせています。 そんな心機一転をはかり…

オーム貝、入荷しました

古角さんの白のオーム貝が入荷しました。 この作品を初めて見たのは古角さんと初めてお会いした7年くらい前のこと。 あのときからいくつものオーム貝を見てきましたが、いつもその力強さと不思議な雰囲気に圧倒されてしまいます。 こういう作品に出会えたこ…

あの品はいま?

タイトルがなんか週刊誌の安っぽい記事みたいで恐縮ですが、お客様がご注文のついで(?)に、以前当店でお求めになった品物の写真を送ってきて下さいました。 それは古角志奈帆さんの「まるやか鉢」。 お届けしたのはかれこれ二年前のことです。 初代の月兎…

はすかいってどういう意味?

先週、ひそかに遊NAKAGAWAさんの「はすかい風呂敷」をアップしておりました。ここでの告知が遅れ、スミマセン! この風呂敷は、二つの柄が斜め向かいに配置されていることで、包んだとき二種類の柄が見えるところがミソ。綿100%ながら、やわらかな触り心地と…

角瓶で再登場

お待ちかね! 大人気の「鹿クリップ」が再入荷しました。 今回よりガラス瓶が以前の丸瓶でなく角瓶にリニューアル。 鹿のかわいらしさは以前のまま。 これ、どうやって作ってるんでしょうね。見れば見るほど不思議です。 なお、クリップのはさみ方によっては…

アモンの角、焼き上がりました

しばらく品切れとなっていました古角志奈帆さんの「アモンの角」が入荷しました。 連休中にもかかわらず、待って下さっているお客様のために、と急いで焼いて下さった古角さんには本当に頭が下がります。 アンモナイトの造形の美しさと時の経過を感じさせる…

ゴールデンウィーク中の営業につきまして

5/2(土)〜5/6(水)は発送および、メール対応等の業務をお休みさせていただきます。お休み期間中のご注文やお問い合わせには、5月7日(木)以降順次ご対応いたします。 なお、ご注文は24時間いつでも承りますので、どうぞよろしくお願いいたします。 楽しいゴー…

千代布に夏の柄登場

初夏を思わせる陽気の日が続いています。 千代布にも夏の柄が加わりました。「夏草・緑」「夏草・桃」「朝顔・紫」の三種類。 汗ばむ季節にはガーゼの千代布が大活躍。 素敵な和の柄でさわやかに過ごしませんか? http://www.wazakkasui.com/asa/YN108-069.h…

正統派の迫力

蒔絵屋さんの新作「根付 牡丹」が入荷しました。 牡丹が小さな根付のなかで大胆に艶やかに表現されています。 いろんな作風をお持ちの伯兆さんですが、これはまさに正統派の味わい。 迫力満点の牡丹の花をご堪能下さい。 「根付 牡丹」http://www.wazakkasui…

山水に遊ぶ

東京・府中市美術館で開催されている「山水に遊ぶ―江戸絵画の風景250年」展を見てきました。 「山水画」というと、なんとなく中国風の岩山が切り立った風景で霞がかかっている感じの水墨画を想像しがちですが、江戸時代以前に「山水」と言えば、自然の景色を…

懐紙に小紋柄登場

懐紙はお茶の席に限らず、いろんな用途に使えるすぐれもの。 私は一筆箋として、ちょっとしたご挨拶を書き添える場合によく使います。30枚入りで368円という手頃なお値段は、一筆箋を買うよりもお得感がありますね。 さらに、小紋柄の懐紙なら季節に関係なく…

昭和のくらし博物館「家事の記録」上映会

昭和のくらし博物館は、昭和26年築の庶民住宅を、中の家財道具ごと保存し、丸ごと公開しているユニークな博物館です。 その十周年を記念して、この家の主婦であった故・小泉スズさん(小泉和子館長のお母さん)の家事を記録した映像が初めて公開されます。 …

金津創作の森で『乙女の金沢』展

明日より福井県の金津創作の森にて『乙女の金沢』展が開催されます。 いま大人気の旅の本『乙女の金沢』でおなじみの、金沢生まれのかわいい品々が勢揃い! 雑貨や器、伝統工芸の小物から和菓子やお酒まで。金沢名物(?)、岩本清商店のちょこっとトレーも…

やっと見つけた!

本日より「母の日ギフト」特集がスタートしました。 http://wazakkasui.com/gift/index.htm このページに掲載の品はラッピング無料となります。とっておきの品を集めていますのでぜひご覧下さいね。 その中で今日は小松工作舎のお箸をご紹介。当店初登場です…

鹿クリップス登場

遊中川さんは地元・奈良に根ざしたモノ作りをされています。 奈良といえば、シンボル的存在が鹿。奈良公園の鹿は天然記念物にも指定されているそうで、地元の人々や観光客に愛されていますね。 その鹿をモチーフにしたクリップがこちら。頭から角にかけての…

即席ペットボトルホルダー

梨園染手ぬぐいに二つの新柄が入りました。 写真の「源氏香」ともう一枚、あでやかな紅型の「花づくし」。 撮影の際に、ペットボトルを巻いてみました。口の部分をまず結んでから、ボトルに巻いて、残りをくるくるねじって、最初の結び目に通して結んだら、…