2013-01-01から1年間の記事一覧

年末年始の営業につきまして

年末年始のご注文は以下のとおり、対応させていただきます。 ◯12月29日午前中までのご注文 (銀行振込・郵便振替でのお支払いは12/29午前中までのご入金確認ができた場合) →年内に出荷いたします。 ◯12月29日午後以降のご注文 →1月14日から順次出荷いたしま…

干支の出荷が始まりました!

年末恒例、永田みどりさんの「干支」の出荷が始まりました。白馬のたてがみを撫でながら一つ一つ包んでいるとなんだかとっても優しい気持ちに。 この白馬の表情は永田さんの娘さんの寝顔がヒントになったのだとか。子供を想う母の気持ちが私にも伝わってきた…

心にひびく名言

杉原紙カレンダーは兵庫県多可町にある杉原紙研究所が製作している和紙のカレンダーです。この製作の中心にいらっしゃるのは、紙漉き職人の浦部きよこさん。切り絵・デザインを担当されています。 ふくよかな和紙の風合いと人間味あふれる切り絵との相性が絶…

お正月はぜひ浦和へ!

2014年の新春早々、翠の作り手の皆さんとともに15周年記念の展示会を開きます。 新年にふさわしく「めでたいもの」「縁起のいいもの」がテーマ。 明治24年築の古民家ギャラリーに楽しく、美しい和の雑貨が並びます。 すぐ近くには兎がシンボルの調(つき)神…

15周年を迎えて

(↑14年前1999年12月の当店の表紙です) 今月、当店は開店15周年を迎えました。 15年前といえば、長野オリンピックがあり、その頃の首相は小渕さん。 現在高1の私の娘も一歳のよちよち歩きでした。 当時、ネットに繋げるのはモデムによる電話線接続。 翠をオ…

干支のご予約は明日まで!

永田みどりさんの干支置物、たくさんのお客様よりご予約いただいております。 毎年のご購入、本当にありがとうございます! ご予約期間は明日までです。 まだの方はお急ぎください!! ●永田みどり作 干支 白馬/3,360円(税込) http://bit.ly/1798T0X ●永…

竹籠のスケッチ

大学時代の友人が、三上幸男さんの竹籠に鉢植えを入れて、こんな素敵なスケッチを描いてくれました。 友人は画家の大嶌雅子さん。 大学の頃の彼女はいったん目的を定めるとそれに向かって一直線。ある意味、不器用であぶなっかしいほど純粋でした。 いつのま…

干支のご予約始まりました!

今年も永田みどりさんの干支置物をご紹介する時期となりました。 毎年大人気の永田さんの干支。2014年の「午」をテーマに素敵な品ができあがりました。 しかも今回はタイプの異なる二種類。 永田みどり作 干支 白馬/3,360円 目を閉じて佇む白い牝馬。 この…

年内最終 山ぶどう籠の販売は29日20時〜

奥会津・五十嵐道夫さんの山ぶどう籠、年内最終の入荷です。 29日20時〜販売開始します(ただいまプレビュー中 SOLD OUTと表示されています)。 山の恵みを編み上げた籠バッグは今はまだ野趣たっぷり。これからどう洗練させていくかはお客様次第です。 籠バ…

蒔絵マトリョーシカが大集合!

総勢10名の蒔絵マトリョーシカが大集合! 先日「小春」「アガタ」を購入してくださったM様が、彼女たちの到着を祝って、今までのマトリョーシカと一緒に歓迎会を開いてくれました。 小さいマトリョーシカも10人そろうと圧巻ですね。 「到着したふたりは笑顔…

宮澤賢治をこよなく愛す方へ

山高帽をかたどった革の小さなアクセサリー。今年没後80周年を迎えた宮澤賢治にちなんで作られた品です。賢治といえば、山高帽に外套のシルエットを思い浮かべる方も多いでしょう。賢治の作品をこよなく愛す方に付けていただきたいな〜。 宮澤賢治にちなんだ…

秋のイベント情報

秋は各地でクラフト系のイベントがいろいろありますね。 当店に関わりのある作家さんたちが参加されるイベントをまとめてみました。 明日から三連休でもありますし、「どこか行きたいなぁ」と迷っている時にでも参考になさってみてください。 ●手ぬぐいと藍…

「日本スペイン交流400周年」記念マト?

蒔絵屋・伯兆さんの待望の新作、蒔絵マトリョーシカ三名様が到着しました! 和服美人姉妹、絹代と小春にフラメンコダンサーのアガタ。 この組み合わせにどんな意味があるかわかりますか〜? 今年は支倉常長が慶長遣欧使節団を率いてスペインに出発してから40…

販売終了まで残りわずか!

うヴぇや・兵頭明日美さんの切り絵作品(額装)のお取り扱いは今月末にて終了します。 兵頭さんの独自の感性から生み出された作品は、子供の頃、野原で遊んだ記憶を呼び覚ましてくれます。 世界で一枚だけの切り絵作品、おうちに飾ってみませんか? http://w…

秋の味覚?

秋の味覚が届きました〜!! 永田みどり 栗箸置き http://bit.ly/Ol6Dqj

旅する山ぶどう

こちらはベトナムにお住まいのお客様が送ってくださった一枚。 南国のリゾートホテルの一室でおすまししているのは当店の山ぶどう籠です。 お客様はただいまベトナム中部ニャチャンをご家族で旅行中ということで、この籠も同行(?)させていただいていると…

「おむすびにんじゃとおいしい工芸品展」

表参道のアートスクウェア 観で開催中の「おむすびにんじゃとおいしい工芸品展」におじゃましてきました。 これは新刊絵本『おむすびにんじゃのおいしいごはん』の原画と著者(作・絵)の本間ちひろさんセレクトによるごはんまわりの工芸品を集めた、とって…

夏の熱中症対策に!

30度を越える猛暑、できることなら外には出かけたくないですね。でも、どうしても炎天下の中で過ごさなくてはいけない場合、とーっても役に立つのが手ぬぐいです。 手ぬぐいに保冷剤を入れて、という方法もありますが、私のオススメは、手ぬぐいを水にくぐら…

夏のご挨拶に

久奈屋さんの絵葉書四種類のお取り扱いを始めました。消しゴムハンコや切り抜いた和紙を用いて描かれた絵柄にはレトロでほのぼのとした味わいがあります。夏のご挨拶にいかがでしょうか? http://www.wazakkasui.com/category.php?c=24

臨時休業のお知らせ

誠に勝手ながら7月13〜17日は臨時休業とさせていただきます。 7月12日午前中までのご注文(ご入金済)は12日に出荷します。それ以降のご注文は18日以降に対応いたします。 なお、休業期間中もご注文は承っております。 ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承く…

念願かなって

酔っぱらいのサラリーマンでごったがえす金曜夜の新橋、長年の念願かなって「ぼんそわ」ののれんを初めてくぐりました。 そこは小さな立ち飲み屋さん。 コの字型のカウンターには常連のお客様がズラリ。それぞれの前にはお勘定のやりとりに使われる蓮の形を…

切り絵作品三点UP

うヴぇや、兵頭明日美さんの切り絵作品三点のお取り扱いを始めました。紙を切るだけでなく、和紙を何枚も貼りあわせてから剥がしたり、繊維をくしゅくしゅにほぐして貼り付けたりと、多彩な手法でイマジネーションあふれる世界が描かれています。すべて一点…

届いてからのお楽しみ

手作りひなやの髪ゴムが「藍染」で復活です。 ハギレまでも余さず使いたい、という思いから生まれた髪ゴムには、ひなやさんの布に対する愛情がたっぷりこめられているのです。 今回は、すべて藍染の生地を使用。柄の指定はできませんが、どれも渋いかっこ良…

肉球マニアにオススメ?

こぎん刺しのパスケースが入荷しました。 こぎん刺しのモドコ(模様)には名前がついているものがあり、これは「猫の足」。 ほら、なんとなく肉球に見えてきたでしょう? こんなふうに身近なものを刺繍の題材にしているところも、こぎん刺しの魅力の一つなん…

スタジオ・オークへの行き方

この週末、「おでかけ日和・おうち時間」展にお越しくださる方のために、スタジオ・オークさんへの行き方をくわしーくご紹介します。(逗子駅からの行き方と鎌倉駅からの行き方にそれぞれ二通りありますが一番歩く距離の少ない道順をお知らせします) 【1】…

急遽開催! 伯兆さんおめでとうセール!

昨日5月22日に、蒔絵屋の伯兆さんが無事に女の子を出産されました。おめでとうございます! しばらく製作活動はお休みされますが、ママになった伯兆さんがこれからどんな蒔絵を作られていくのか、今後を気長に興味深く見守っていこうではありませんか。 当店…

海の風を感じて

昨日より《おでかけ日和・おうち時間》+《こもれびマーケット》展が始まりました。 たくさんのお客様にお越しいただき、本当にありがとうございます。 あれよあれよという間に二日目まで終了しましたが、スタジオ・オークさんの空間が心地よすぎて、一日一…

いよいよ明日から!

いよいよ明日から《おでかけ日和・おうち時間》展が始まります! 4人の作家さんたちの作品がスタジオ・オークの瀟洒な空間にとけあって、心地良い空気感を生み出しています。 柔らかで自在なフォルムが美しい大家具子さんのガラス作品 キナさんのオイルレザ…

神は細部に宿る

【おでかけ日和・おうち時間出品作品】 大豆そっくりのボタンがチャーミングな長財布はquinaの作。 上質でふくよかなイタリア製の羊の革を使い、一針一針手縫いで仕上げています。 ボタンはカリカリと彫った象牙を、「ヤシャブシ」という木の実で染めたもの…

一瞬だけの命の色

【おでかけ日和・おうち時間出品作品】 森 利津子さんの『タデ藍の生葉染めストール』は、夏を感じさせる生き生きとした色が印象的。 藍染といえば、タデ藍を発酵させて染めるものが主流ですが、こちらは生の藍を刈り取ってからすぐに葉だけを刻み、揉み出し…