店主随想

新しい月のはじまり

今日から新しい月が始まるのに、 これから新しい一日が始まるのに、 朝から娘の不遜な態度に怒り心頭。 おまえは何様だ、ちゅうんや、バカバカバカ!! そんな時、目に飛び込んできたのがこれ。 受け取った時には気づかなかったのに…。 ああー、伯兆さん、あ…

「鳥獣戯画」展 行列ドキュメント

金曜日の夜「母の日」ギフトの出荷をすべて終え、解放された気分で上野の国立博物館へ向かいました。 お目当ては「鳥獣戯画展」。 ゴールデンウィークも終わったばかりだし、金曜の夜だし、きっといつもより空いているはず! …と思い込んでいたのはどうも私…

ルスティカ菓子店

ぽかぽか陽気の日曜日、阿佐ヶ谷に用事があったのでかねてから気になっていた「rustica菓子店」におじゃましました。 こちらのお店はツバメがトレードマーク。(rusticaはツバメの意味だそうです) そのロゴデザインを切り絵作家のうヴぇや(兵頭明日美)さ…

手ぬぐい洗顔がいい、らしい

クレンジングを使わなくても化粧が落とせる、肌に負担をかけない、ということで、最近、石鹸と手ぬぐいだけの「手ぬぐい洗顔」が流行しているのだそうです(お客様情報)。 美容に関しては全くの無頓着ゆえ、その効果についてあれこれ言えるような見識はあり…

あけましておめでとうございます

本日(1月5日)より、通常営業を再開いたします。 今年もみなさまに、とっておきの和の品をおとどけしてまいります。 今後ともどうぞご贔屓に。

ひつじが一匹、ひつじが二匹…

昨晩は雨の中、永田みどりさんが出来たてほやほやのヒツジさんを届けてくれました。 一つ一つ愛情を注がれて生まれてきたヒツジたちはみな微妙に個性があります。そして、やっぱり群れているとホントかわいい〜。 ヒツジたちと共に過ごす束の間のひとときを…

懐かしの再会、そして…

幼稚園から中学まで一緒だった幼なじみの浩子ちゃん。家も近所で誕生日も一日違い、すごく身近な存在でした。 中学を卒業して以来、音信不通になっていた彼女とこの秋facebookで懐かしの再会! 彼女がカルトナージュ作家になっていることを知り、手ぬぐいで…

綿引千絵さんの漆塗りワークショップ

なんだか地味な画像でごめんなさい。これ、今日参加してきた綿引千絵さんの漆塗りワークショップで私が作ったかんざしバレッタなんです(未完成)。 WSといえば、何を作るか最初から決まっているのが普通ですが、今回は自分が何を作るかデザインを考えるとこ…

桐たんす製作体験

加茂箪笥協同組合が主催する「桐たんす製作体験」に参加してきました。 これは一日がかりで引き出し2杯の桐たんすを作るというもの。 体験してみてわかったのは、「ここまでやるの?」という細かな作業の数々を経て、桐たんすが作られていたということ。 桐…

『うれし めでたし ありがたや』終了

当店の15周年記念『うれし めでたし ありがたや』展は1月10日で終了しました。 見事な梁のあるギャラリー楽風(明治24年築)に、11組の作り手による渾身の品々がずらり。 それぞれが個性的なのに統一感のあるディスプレイは私が見てもほれぼれするほど。いや…

干支の出荷が始まりました!

年末恒例、永田みどりさんの「干支」の出荷が始まりました。白馬のたてがみを撫でながら一つ一つ包んでいるとなんだかとっても優しい気持ちに。 この白馬の表情は永田さんの娘さんの寝顔がヒントになったのだとか。子供を想う母の気持ちが私にも伝わってきた…

15周年を迎えて

(↑14年前1999年12月の当店の表紙です) 今月、当店は開店15周年を迎えました。 15年前といえば、長野オリンピックがあり、その頃の首相は小渕さん。 現在高1の私の娘も一歳のよちよち歩きでした。 当時、ネットに繋げるのはモデムによる電話線接続。 翠をオ…

竹籠のスケッチ

大学時代の友人が、三上幸男さんの竹籠に鉢植えを入れて、こんな素敵なスケッチを描いてくれました。 友人は画家の大嶌雅子さん。 大学の頃の彼女はいったん目的を定めるとそれに向かって一直線。ある意味、不器用であぶなっかしいほど純粋でした。 いつのま…

「おむすびにんじゃとおいしい工芸品展」

表参道のアートスクウェア 観で開催中の「おむすびにんじゃとおいしい工芸品展」におじゃましてきました。 これは新刊絵本『おむすびにんじゃのおいしいごはん』の原画と著者(作・絵)の本間ちひろさんセレクトによるごはんまわりの工芸品を集めた、とって…

念願かなって

酔っぱらいのサラリーマンでごったがえす金曜夜の新橋、長年の念願かなって「ぼんそわ」ののれんを初めてくぐりました。 そこは小さな立ち飲み屋さん。 コの字型のカウンターには常連のお客様がズラリ。それぞれの前にはお勘定のやりとりに使われる蓮の形を…

いまは昔

『和からはじまる小さな旅』第18回「本の街 東京 神田」を復刻しました。 今から10年前のコラムです。文と写真は本間さとみ。 すでにamazonは台頭していたけれど、kindleもiPadもない時代。個性的な古書店が生き生きと輝いていた時代でもありました。 今はな…

あひろ屋インタビュー

一ヶ月余り、ほとんど冬眠状態のような当店でしたが、実は新しい企画の準備を始めておりました。 今回から始まる「作り手インタビュー」です。 初回は手ぬぐい作家のあひろ屋・野口 由さんにお話をうかがいました。 野口さんの十代の頃のことや注染手ぬぐい…

作戦会議

少々気の早い話ですが、今年の12月で当店は15周年を迎えます。 記念になにか楽しい企画展をしたいとただいま構想中。 今週月曜日に会場となる「楽風」さんで作り手さんたちとお茶会兼下見兼作戦会議をしてまいりました。 明治24年築の納屋をいかしたギャラリ…

染の小道

東京の染色産業の中心地だった落合・中井地域。昭和30年代ころまでは染工場の職人たちが川のあちらこちらで染め物の水洗いをする風景がよく見られたそうです。 「染の小道」は染めものの街としての面影を今に甦らせようとするイベント。 妙正寺川に反物がか…

「マトリョーシカの日」展

100名の日本の作家が作るオリジナルのマトリョーシカや、本場ロシアからやってきたマトリョーシカなど、たくさんのマトリョーシカが大集合する「マトリョーシカの日」展が明日より吉祥寺で開催されます。 蒔絵屋・伯兆さんのマトリョーシカも出品されます。 …

秋〜冬のお愉しみ

突然ですが、これ、なんだかご存知ですか? 答えはほうろく。 お茶やゴマを煎ったり、これでコーヒーを焙煎する人もいるみたいです。 我が家では火鉢の上でこんな風に使います。なんだかかぐわしい香りがプ〜ン。 煎ったのは銀杏。煎りたてをいただくと手が…

嬉しい贈り物

お客様より今年も嬉しい贈り物をいただきました! 猫の写真でカレンダーやハガキを製作してらっしゃる川島麟太郎さん。 2013年のカレンダー新作と立派な富有柿まで送ってくださったのです。(私が大の柿好きだってどうしてバレたのかしら?) 2007年に猫ちぐ…

大槌復興刺し子が一周年

日曜日は大槌復興刺し子プロジェクトの感謝祭に出かけてきました。 大槌復興刺し子プロジェクトは被災した女性が「刺し子」となり、刺し子商品の売上で自立支援をする生活再建プロジェクト。 感謝祭では、プロジェクトに関わる人達の紹介や今後の支援を考え…

初の親睦会

今日は翠の作り手さんたちをお誘いして、初の親睦会(女子会?)を開催してみました。 製作上の苦労話とか「自分の作品に値段をつけるのが難しい」だとか「おしゃれな作家ってどこにいるんだろうね?」だとか「エアコンはダイキンがいちばん」だとか、多彩な…

宝の山!佐渡国小木民俗博物館

まだまだ暑さは厳しいものの、そろそろ夏の終わりを感じるようになってきました。 皆様、今年の夏はいかがでしたか? 私はお墓参りも兼ねて鼓童の「アース・セレブレーション」というコンサートを聴きに佐渡ヶ島へ出かけてきました。 野外で聴く和太鼓の音(…

テマヒマ展に行って来ました

先日、六本木ミッドタウンの21_21 DESIGN SIGHTで開催中の「テマヒマ展 〈東北の食と住〉」に出かけてきました。 テマヒマ展 http://www.2121designsight.jp/program/temahima/ グラフィックデザイナー 佐藤 卓とプロダクトデザイナー 深澤直人の視点から東…

【東京・旅する乙女の金沢展】に出かけてきました

この前の日曜日、二子玉川で開催中の【東京・旅する乙女の金沢展】に出かけてきました。 このイベントは岩本清商店の岩本歩弓さんが企画されています。いわゆる普通の物産展とはひと味違う、かわいいセレクトが乙女の琴線に触れてしまうわけです。 酒屋さん…

猫ちぐらとこけしと。

先日の日曜日、渋谷で開催された「ふるさとの食 にっぽんの食」フェスティバルに出かけてきました。 全国のおいしいものが大集合したこのイベント。米沢牛コロッケなどB級グルメに舌鼓をうった後は、おめあての猫ちぐらの製作実演へ。 当店では販売していま…

梅一輪

あけましておめでとうございます。 あっという間に三が日も過ぎ、そろそろ皆様にも普段の暮らしが始まりつつある頃だと思います。 当店も昨日より通常営業を再開しました。 今年もお客様ととっておきの和の品との縁結びができるようがんばりたいと思います。…

落合・中井ぶらぶら歩き

今日は半日お仕事を休んで落合・中井のギャラリー巡りを楽しんできました。 おめあてはちゃらっpocoさんの「手仕事てくてく店」 http://www.charappoco.com/new/index.html 伯兆さんのペンダントトップが出品されるということをfacebookで知り、どうしても欲…