『東ノハテノ雑貨テン』はじまりました!

『東ノハテノ雑貨テン』昨日よりはじまりました。

初日より多くの方にお越しいただき、嬉しいです。ありがとうございます。

f:id:wazakkasui:20191002090813j:plain
f:id:wazakkasui:20191002090822j:plain
f:id:wazakkasui:20191002092553j:plain
f:id:wazakkasui:20191002091918j:plain
f:id:wazakkasui:20191002090844j:plain
f:id:wazakkasui:20191002090832j:plain


会場であるTIDE LAND BOOKSは、レストラン営業のときは「東ノハテノ国」という屋号なんですが、そのお料理が本当に、びっくりするほど美味しいんです。

f:id:wazakkasui:20191002093542j:plain
f:id:wazakkasui:20191002093152j:plain
f:id:wazakkasui:20191002093142j:plain
f:id:wazakkasui:20191002093134j:plain

心もお腹も満たされる、『東ノハテノ雑貨テン』にぜひいらしてくださいね。

 

和雑貨 翠の今後の在カフェ日は

10月8日(火)、10日(木)、15日(火)、19日(土)、29日(火)、31日(土)の予定です。

*いずれも15時以降は確実におります。

  

 

『東ノハテノ雑貨テン』

日時:10月1日〜31日 11:30〜18:00
   水曜日、6日(日)20日(日)お休み
   13日(日)14日(月・祝)27日(日)は特別営業
場所:TIDE LAND BOOKS  @tideland_books
 千葉県君津市久留里市場564番地 

工芸をより身近に。くらしずくのワークショップ

f:id:wazakkasui:20190926213335j:plain


千葉県九十九里の菅原工芸硝子さんの敷地で行われる、大きなクラフトイベント「くらしずく」。
今年、私は実行委員として、ワークショップのコーディネイトをさせていただきました。

 

「その場限りでなく、持ち帰って使えるもの」

「制作体験を通して、その工芸への知識が深まるもの」

 そして

「ものづくりの楽しさが味わえるもの」

という基準で選んだ6種類の本格的なワークショップ。

10月の連休、どこに行こう?とまだ迷ってらっしゃる方、ぜひ九十九里の「くらしずく」にお越しください。
工芸を身近に楽しめる、充実の休日が過ごせますよ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

くらしずく2019では、作り手と使い手との出会いをより深め、手の仕事を身近に感じていただくために、ワークショップを開催いたします。
手軽にできるものから、本格的な制作に触れる貴重な体験まで、多彩なプログラムをご用意。
また、会場の「くらしずくスタジオ」では、講師の方々の作品も同時に販売いたします。
ワークショップ中の見学も自由です。ものづくりの現場に、ぜひお越しください。

‐‐‐‐‐‐

[W1]手描友禅で名入り風呂敷をつくろう

f:id:wazakkasui:20190926212008j:plain



教える人 クワバラマキコさん
詳細:https://kurashizuku2019-w1.peatix.com/view
取材記事:『「精一杯」の姿勢で立ち続けることのできる仕事

[W2]筒型小箒づくり体験

f:id:wazakkasui:20190926212118j:plain



教える人 中津箒 遠山辰雄さん
詳細:https://kurashizuku2019-w2.peatix.com/view
取材記事『人の生き方を映す、便利で必要な道具へ

 

[W3]スリップウェアの器をつくろう

f:id:wazakkasui:20190926212138j:plain


教える人 齊藤十郎さん
詳細:https://kurashizuku2019-w3.peatix.com/view
動画取材『齊藤十郎さんのスリップウェア / Juro Saito's Slipware

 

[W4]草木染ストール手染め体験

f:id:wazakkasui:20190926212204j:plain

教える人 森 利津子さん
詳細:https://kurashizuku2019-w4.peatix.com/view
取材記事『自然の色を染める。自然の色をまとう

 

[W5]手製本に親しもう(1)御朱印帳をつくろう

f:id:wazakkasui:20190926212224j:plain



教える人 ヨンネ 植村愛音さん
詳細:https://kurashizuku2019-w5.peatix.com/view

取材記事『構造を知れば、本はもっと身近になる

 

[W6]手製本に親しもう(2)お気に入りの文庫本をハードカバーにしよう

f:id:wazakkasui:20190926212240j:plain



教える人 ヨンネ 植村愛音さん
詳細:https://kurashizuku2019-w6.peatix.com/view
取材記事『構造を知れば、本はもっと身近になる

 

●各ワークショップのお問い合わせ・お申し込みはこちら
https://forms.gle/M3LEB8gX7iTNXufA9

主催:くらしずく実行委員会(https://www.kurashizuku.com/
共催:菅原工芸硝子株式会社(http://www.sugahara.com/

 

10月は東ノハテで会いましょう

f:id:wazakkasui:20190924220017j:plain

 

東ノハテノ雑貨テン

日時:10月1日〜31日 11:30〜18:00
 水曜日・日曜日、14日(月・祝)はお休み
場所:TIDE LAND BOOKS  
 千葉県君津市久留里市場564番地 080-5679-1264

https://tidelandbooks.shopinfo.jp/

 

千葉県の山間部に位置する小さな城下町「久留里」。
その商店街にあるブックカフェ、タイドランドブックスに
和雑貨 翠が1ヶ月間、直売所を開きます。
題して「東ノハテノ雑貨テン」。
東ノハテノ国・日本で生まれた、美しい手仕事雑貨を
やおいしいものとともにお楽しみください。

*10日間ごとに展示入れ替えいたします。
また期間中、手ぬぐいは「3枚以上のお買い上げで100円OFF!」となります!

●10/1-10
「TIDE LAND BOOKS に寄せて〜本にまつわる紙文具とブックカバー」
 久奈屋(紙文具) https://hisanaya.net/
 手作りひなや(布小物)
●10/11-20
「カワイイ伝統工芸」
 蒔絵屋 (蒔絵)http://makieya.com/
 三つ豆(こぎん刺し)https://www.instagram.com/mitumame.3/
 鳥居美和(組紐) https://www.instagram.com/miwa.cord/
●10/21-31
「少し早めの冬支度〜クリスマスとお正月」
 永田みどり(陶芸) http://www7b.biglobe.ne.jp/~utsuwanoki/index.html
【全期間】
手ぬぐい 
 あひろ屋 http://www.ahiroya.jp/
 梨園染戸田屋商店 https://www.rienzome.co.jp/

 

日常を取り戻すために…

このたびの台風15号の被害が大きく報道されるようになり、たくさんのお客様よりご心配をいただきました。

みなさまのお気持ちが嬉しく大きな励ましになりました。心より御礼申し上げます。

私の住む地域は平常通りの暮らしができています。

しかし、千葉県全体での被害は大きく、一週間以上経過したにもかかわらず、電気や水のない、不自由な暮らしを強いられている方がまだまだ大勢います。

復興までの長期化も懸念されます。

 

ライフラインが復旧した者は、災害モードから日常への復帰、という新たなフェーズに入っています。私もそのうちの一人。

しかし、被害が大きかった身近な人々が気になってしまい、気持ちが引きずられ、前に進むのが難しくなっています。

和雑貨 翠は普通に営業しています。自分自身の日常を取り戻すためにも…。

どうか遠慮せず、どんどんご注文ください。どんな多くの注文でもさばいてみせます!(笑)

 

そして、千葉を応援したいと思われた方はぜひぜひ、千葉に足をお運びください。

10/13,14は、私も実行委員の一人として関わっている、クラフトイベント「くらしずく」が九十九里で行われます。ドライブがてら遊びにいらっしゃいませんか?

クラフト、フード、ワークショップ、充実の内容で皆さまをお迎えします。

皆さんがお買物をしたり、美味しいものを食べたり、千葉で楽しく過ごしてくださることが被災地支援にもつながります。

どうか息長く、千葉に心を寄せてくださいますようお願い申し上げます。

 

くらしずくチラシ

 

くらしずく2019

https://www.kurashizuku.com/

日時:2019年 10月13日(日)14日(月祝)
時間:10:00~16:00
場所:千葉県山武郡九十九里町〔Sghr菅原工芸硝子敷地内〕

ただいまワークショップのご予約受付中です!

https://kurashizuku-1.peatix.com/

 

永田みどりさんの小鳥ふたたび!新たな二羽も仲間入り♪

f:id:wazakkasui:20190813210245j:plain

前回、5月の愛鳥週間に販売した、永田みどりさんの「小鳥の土鈴」。
私の予想を遥かに超える反響があり、買えなかったお客様からのお問い合わせが続出してしまいました。
今回は、できるだけ多くの方にお求めいただけるように、たーーーっぷり発注しました。
「8月15日 20時〜」販売開始いたします。
当日、夕方からは一旦ページが見えなくなりますが、20時ちょうどに表示されます。
今回は慌てなくて大丈夫ですよ、ええ、たぶん…。

◯永田みどり 小鳥の土鈴/864円(税込)
https://wazakkasui.com/?pid=142450155
新たに「オナガ」と「カナリヤ」が仲間入り。全部で11種類に増えて、ますますにぎやかに!

◯永田みどり 小鳥の土鈴 10羽+オマケ1羽セット/8,640円(税込)
https://wazakkasui.com/?pid=144967563
前回、「全種類購入したかったのに、手続きで間に合わなかった」という方がいらっしゃいましたので、今回は全11種類セットを作りました。
10羽分のお値段で一つオマケがついてくる、という、とってもお得なセットです!
ただし、オマケ分としてついてくるのは「鳴かない子」。
小鳥の中に土の玉が入っているのですが、焼成時にくっついてしまうと音が鳴らなくなるのです。
手作りのため、中にはそういうものが混じってしまいますが、可愛らしさには何の問題もありません。
オマケとして受け入れていただければ幸いです。

手仕事にであう夏@チーズ工房【千】sen

岩本清商店 ちょこっとトレー

日本独自の菌でオリジナルのチーズを開発し、数々の賞に輝いた、チーズ工房【千】sen。
大多喜町の山間にある直営店での販売は、毎月第1日曜日のみ。
豊かな味わいのチーズを求めて、遠方からもたくさんのお客様がかけつけます。
先月に引き続き、月にたった一度の販売日に、和雑貨翠の展示をさせていただくことになりました。

今回は、チーズを愉しむためのテーブルまわりの品と夏に人気の手ぬぐいをメインに、お持ちします。
手仕事との出会いを楽しみに、ぜひお運びください。

出品内容(予定)
◯青人窯 器
◯岩本清商店(金沢桐工芸) 桐のトレー
◯注染手ぬぐい
◯手作りひなや 布小物
◯うやま工房 房州うちわ
◯Kagocco Pepin 胡桃の籠バッグ 
 ほか

和雑貨 翠
http://wazakkasui.com
facebook : http://www.facebook.com/wazakka.sui
instagram : https://www.instagram.com/wazakka_sui/

 


この日は同時開催として、古民家ビアガーデンも!!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

スペシャルゲスト】
松本佳奈Live
育色工房Live paint

【演出】
竹あかり 末吉正樹

【ビール🍺】
ソングバード
https://www.facebook.com/pages/%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB/696689303795837

【出店】
かっつぁんのおにぎり🍙
https://www.facebook.com/katsu3onigiri/

東ノハテノ国 くるり食堂
https://higashinohate.shopinfo.jp/

星空スペース

 http://hoshizora-space.koto.blue/  

さらに、この日の夜には、チーズ工房【千】のチーズ職人、柴田千代さんが、「情熱大陸」に登場です!

チーズにかける千代さんの熱い思いが映像となって見られるのが実に楽しみです。

とってもパワフルで周りの人まで幸せにできる人です。ぜひこちらもご覧くださいね!

www.facebook.com

生きとし生けるものへの優しいまなざし

加藤キナ キャンドルレザー コサージュ

 

日本に生息する野生の鹿革で作られた、 加藤 キナ (Kina Katou) さんのコサージュ。
動物や植物、生きとし生けるものへの優しいまなざしが生み出す、美しいかたち。
7月末までの限定販売です。

https://wazakkasui.com/?mode=grp&gid=1447272&sort=n

 

【加藤キナさんの鹿革の活用について】
近年、鹿は日本各地で増え続け、農作物を荒らし、山々の木を枯らす害獣として捕獲されています。
加藤キナさんは、廃棄されるだけになっていた鹿を「革」として活かす取り組みに参加されています。
野生の鹿を解体し、「皮」を剥ぎ、植物タンニンでなめし、「革」にして、消費者の手に届く品物にするまでには、コスト的にも技術的にも多くの困難が伴います。
野生の鹿革は既成品のように扱い易くもありません。季節ごとにコンディションも異なります。
その困難にあえて立ち向かうのは、鹿の利用価値を高めて、生命を循環させるため。
「鹿の森」作品を手にする時、その背後にある「生命」に、少しでも思いを馳せていただければ幸いです。

wazakkasui.com